趣味カリタ ナイスカットGの購入・感想 定番のカリタのナイスカットG。ナイスカットミルを買うか悩んでいたら廃版になって価格高騰、最初だからと言う理由でセラミックミルC-90を買って6年使いました。C-90も悪くはないのですが、形状の問題で後片付けが面倒で、やっぱり欲しくなって後...2023.01.25趣味
暮らしT-fal エッグロースターにぴったり谷口 玉子焼カバー 長年使っていた玉子焼き器が何をしても焦げ付いてくっついてしまうようになってしまったので、家のフライパンがティファールなので、ティファールのエッグロースターに買い替えました。 一人分ならウィンナーや目玉焼き、餃子などを作るのにはちょう...2022.12.24暮らし
マネー2022年の電気使用量と電気代、値上げシミュレーション 今年は燃料費調整額が2月に上限を超え、11月末には料金値上げの申請が発表されるなど、日々の暮らしに必要な電気の費用は増すばかり。規制料金プランに戻ったのが10月検針分からで、使用量の多い夏前に変更しておくべきだったと後悔。 12月の...2022.12.18マネー
趣味カフアのコーヒーボトルを購入 時々コーヒーを淹れてドライブに出かけます。持って行くのは日帰りでどこかに行くときが多いのですが、最近コーヒー豆をたくさん買ったので日常的に朝入れて持っていればコンビニや喫茶店の回数も減らせるから、コーヒー用に水筒を新しく買いました。 ...2022.12.17趣味
趣味カリタ セラミックミルC-90の分解清掃・調整 カリタの電動セラミックミル C-90を購入してから、気が付けば6年くらい経っていました。 コーヒーの味に多少の問題は出ていたのだろうけど、豆の総量からしたら微々たるものだと思って分解までして掃除と言うことは一度もして来ませんでした。...2022.11.29趣味
マネーイオンのリサイクルステーションでポイントを貰う 市のごみの回収で資源ごみを出せるのは月に1回だけなので、いつも古紙はスーパーかホームセンターに行くついでに駐車場にある回収ボックスに捨てに行っていました。町のゴミステーションに出すにしても結局車に乗せていくので手間はほぼ同じだし、朝じゃな...2022.10.27マネー
マネー電気料金プランを従量電灯ネクストからBに戻す(北陸電力) 燃料費高騰でどんどん値上がりしていく電気料金。再エネ賦課金単価よりはまだ安いし良いか~と放置していたけど、この数カ月で再エネ賦課金単価を超えるという状況までついに来てしまったり、北陸電力のほくリンクのポイントプログラムの改悪もあったりした...2022.09.032023.01.17マネー
暮らしリンナイ ココットプレートを買ったら洗い物が楽になった 前から存在は知っていたけど、市販のグリルプレートと比べると少々お高めで手を出していなかったココットプレート。でもグリルを使うたびに洗い物をしながら、やっぱ買おうかなどうしようかな。を繰り返してきました。 そして、暑くなってきてコンロ...2022.08.23暮らし
暮らし激安遮光断熱裏地ライナーを試す 部屋のカーテンを2年前に遮光1級のものに買い替えました。 その後、遮光性をもう少しなんとかしたいと100均の商品を使って簡易的な遮光・断熱対策を試して2年経ちます。 カーテンを開け閉めしいていると、どう...2022.07.28暮らし
暮らし洗面化粧台の排水口にSANEIの洗面器ゴミ受けを付けてみた 掃除するたびに、めんどくさいなって思いながら絡まった髪の毛をティッシュで取り除く。十数年使ってて今更なんだけど、ステンレスのゴミ受けを付けてみました。 ヘアキャッチャーの掃除がめんどくさい 家の洗面化粧台はINAXのF...2022.06.21暮らし