マネー

スポンサーリンク
マネー

2022年の電気使用量と電気代、値上げシミュレーション

今年は燃料費調整額が2月に上限を超え、11月末には料金値上げの申請が発表されるなど、日々の暮らしに必要な電気の費用は増すばかり。規制料金プランに戻ったのが10月検針分からで、使用量の多い夏前に変更しておくべきだったと後悔。12月の検針も終わ...
マネー

イオンのリサイクルステーションでポイントを貰う

市のごみの回収で資源ごみを出せるのは月に1回だけなので、いつも古紙はスーパーかホームセンターに行くついでに駐車場にある回収ボックスに捨てに行っていました。町のゴミステーションに出すにしても結局車に乗せていくので手間はほぼ同じだし、朝じゃなく...
マネー

電気料金プランを従量電灯ネクストからBに戻す(北陸電力)

燃料費高騰でどんどん値上がりしていく電気料金。再エネ賦課金単価よりはまだ安いし良いか~と放置していたけど、この数カ月で再エネ賦課金単価を超えるという状況までついに来てしまったり、北陸電力のほくリンクのポイントプログラムの改悪もあったりしたの...
スポンサーリンク
マネー

ひかり電話プランの変更

ネット回線が光になってから9年と少し、固定電話もその時からひかり電話にしていたのですが、オプション料金が高く、現状ほぼ不要になったと思うので基本プランに変更しました。手続きから変更までNTT西日本はClub NTT Westからプラン変更の...
マネー

楽天ゴールドカードの返金手続きと切替を申し込み(4/24新カード到着)

2021年1月14日に発表された楽天ゴールドカードのSPU特典の変更。2016年に登場したときは国内ラウンジの使用回数に制限もなく、かなり魅力的なクレジットカードでした。それが国内ラウンジは年2回に変更になり、今回のSPUの変更で、あまり保...
マネー

楽天カードをVISAのタッチ決済対応カードに作り直し(再発行)

楽天カードが2020年4月の発行分からタッチ決済(コンタクトレス決済)対応カードになりました。すでに保有している非対応カードの場合は、手数料なしで作り直しが可能のようだったので、申し込みました。作り直しの手続き作り直しの手続きは、楽天e-N...
マネー

楽天の期間限定ポイントを出光で使って節約

いつもガソリンスタンドでポイントを使う選択があるのに、なんとなくピッピッと画面を進めて使わずに給油を始めてしまう。楽天の通常ポイントは使う時が来たら使えば良いんだけど、期間限定ポイントは1ヶ月のものとかあって失効することもあるので、初めてガ...
マネー

楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)を作った

楽天銀行になる前のイーバンク銀行時代から口座を持っています。ネット通販などで振込しかない場合や、最近だとヤフオクの一部カテゴリでクレジットカードが使えない時の支払いに使っています。楽天銀行のデビットカードは以前から何種類かありましたが、新し...
マネー

楽天プレミアムカードから楽天ゴールドカードへ切替(ダウングレード)

先月2016年9月から楽天カードにゴールドカードが追加されました。昔から楽天プレミアムカードを使っていたのですが、ゴールドカードへダウングレードしました。※2021/01/14 追記2021年1月14日、楽天ゴールドカードサービス改定が発表...
マネー

スマホ料金を節約!MNPにかかった費用と月額料金の比較

長年使い続けたdocomoから格安SIMのIIJmio音声通話機能付きSIM(みおふぉん)にMNPを利用して乗り換えました。乗り換えの手続きについては別記事で記録を書きました。今回はMNPにかかった費用、初期費用などについて書こうと思います...
スポンサーリンク