三重県のダム風景印を紹介します。
ダム風景印
員弁郵便局(員弁大池)
511-0204
三重県いなべ市員弁町石仏1988

ダム:員弁大池
堤体:×
ダム湖:×
取得方法:ダム友便
押印日:2017/08/16
ダム湖に架かる橋(いなべ公園のさくら橋)が描かれています。
左側はキク、上部はいなべ公園のシンボルタワー。
藤原郵便局(中里ダム)
511-0599
三重県いなべ市藤原町本郷1466-4

ダム:中里ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2017/08/16
下流側上空から見たダムの堤体とダム湖が描かれています。
右側は聖宝寺庭園、左下はかたくりの花。
津片田郵便局(片田ダム)
514-0082
三重県津市片田井戸町101

ダム:片田ダム
堤体:×
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2016/08/09
ダム湖と取水塔が描かれています。普段は見れない取水塔がダム風景印に!
明郵便局(安濃ダム)
514-2202
三重県津市芸濃町林135-4

ダム:安濃ダム
堤体:×
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2017/01/06
ダム湖(楊枝湖)が描かれています。右側に描かれているのは石山観音公園の磨崖仏(阿弥陀如来立像)だそうです。
関連記事
森郵便局(蓮ダム)
515-1615
三重県松阪市飯高町森1363-1

ダム:蓮ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2017/03/30
右岸側から見たダムの堤体とダム湖が描かれています。
川俣郵便局(蓮ダム)
515-1699
三重県松阪市飯高町七日市632-1

ダム:蓮ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2016/08/18
ダムの下流側上空から見たダムの堤体とダム湖が描かれています。
比奈知郵便局(青蓮寺ダム)
518-0413
三重県名張市下比奈知2405-7

ダム:青蓮寺ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2016/12/26
近くに比奈知ダムがある比奈知郵便局ですが、描かれているのは青蓮寺ダムです。
こちらも名張郵便局と同じように、左岸展望台から見たようなダムの堤体とダム湖が描かれています。
この風景印の使用開始が1985年からのようなので、比奈知ダムができる前から使われているデザインみたいです。
名張郵便局(青蓮寺ダム)
518-0499
三重県名張市栄町2930-1

ダム:青蓮寺ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2016/07/29
左岸側の展望台から見たようなダムの堤体とダム湖が描かれています。
国津郵便局(比奈知ダム)
518-0501
三重県名張市長瀬1472-2

ダム:比奈知ダム
堤体:〇
ダム湖:×
取得方法:郵頼
押印日:2019/04/01(初日)
下流側から見たダムの堤体が描かれています。
細かい所まで描かれていてかっこいいダム風景印です。
上部は長瀬太郎川に生息するひなち湖産鮎。
大杉谷郵便局(宮川ダム)
519-2632
三重県多気郡大台町桧原169

ダム:宮川ダム
堤体:〇
ダム湖:×
取得方法:ダム友便
押印日:2017/09/12
下流から見たダムの堤体が描かれています。
左側は大杉谷渓谷。
西山郵便局(小森ダム)
519-5403
三重県熊野市紀和町長尾916-1

ダム:小森ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2017/09/04
ダム湖側から見たダムの堤体が描かれています。
左側は赤木城跡。
未取得ダム風景印
- 四日市あかつき郵便局(伊坂ダム)・・・ダム湖のみ
廃止済ダム風景印
四日市北郵便局(伊坂ダム)
512-8799
三重県四日市市松原町5-42

ダム:伊坂ダム
堤体:×
ダム湖:〇
取得方法:購入
押印日:1981/11/02(初日)
使用終了日:1998/08/23(デザイン変更・局変更)
伊坂ダムと書かれた看板とダム湖が描かれていました。
このダム風景印は下の富田郵便局から四日市北に局名改称になってもデザインが変わることなく使われていたようです。
四日市西郵便局になる時にデザイン変更になり、現在ダムは描かれていません。
富田郵便局(伊坂ダム)
512-8799
三重県四日市市松原町5-42

ダム:伊坂ダム
堤体:×
ダム湖:〇
取得方法:購入
押印日:1975/10/25(初日)
使用終了日:1981/11/01(局名改称)
伊坂ダムと書かれた看板とダム湖が描かれていました。
局名改称により上の四日市北郵便局になりました。
現在は四日市西郵便局で、ダムは描かれていません。
西名張郵便局(青蓮寺ダム)
518-0723
三重県名張市木屋町1369-28

ダム:青蓮寺ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:購入
押印日:1979/08/01(初日)
使用終了日:1997/10/19(デザイン変更)
左岸側の展望台から見たようなダムの堤体とダム湖が描かれていました。
名張郵便局のデザインと同じですね。
(使用開始日も西名張と名張は同じで1979/08/01です。)
新しいデザインではダムは描かれていません。
その他風景印
津高茶屋郵便局(水路)
514-0819
三重県津市高茶屋1-6-18

雲出井水路が描かれています。
磯部郵便局(恵利原ダム)
517-0299
三重県志摩市磯部町迫間1843

堤高13mの恵利原ダムが描かれていました。
使用終了日:2022/06/23(デザイン変更)
まとめ
三重県はダム風景印が12個、廃止済ダム風景印は3個あります。
堤体が描かれているものとダム湖のみのものと半々くらいですが、ダム風景印がたくさんあって良いですね。
もし、他にも三重県の郵便局でダム風景印がある所を知っていたら教えてください。