奈良県のダム風景印を紹介します。
ダム風景印
須川郵便局(須川ダム)
630-1199
奈良県奈良市須川町892-5

ダム:須川ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2016/01/11
上空から見たダムの堤体とダム湖が描かれています。上流の橋も描かれていますね。
東山郵便局(布目ダム)
630-2299
奈良県山辺郡山添村峰寺105-12

ダム:布目ダム
堤体:〇
ダム湖:×
取得方法:ダム友便
押印日:2017/08/23
右岸下流側(まほろば広場側)から見たダムの堤体が描かれています。
平谷郵便局(二津野ダム)
637-1599
奈良県吉野郡十津川村平谷428-3

ダム:二津野ダム
堤体:×
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2017/08/23
ダム湖畔の下湯温泉が描かれています。
竜門郵便局(津風呂ダム)
639-3103
奈良県吉野郡吉野町平尾15-2

ダム:津風呂ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友頼
押印日:2013/02/04右岸側から見たダムの堤体とダム湖が描かれています。
柏木郵便局(大迫ダム)
639-3699
奈良県吉野郡川上村柏木126-10

ダム:大迫ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2017/08/23
右岸側から見たダムの堤体とダム湖が描かれています。しかも放流!
上池原郵便局(池原ダム)
639-3805
奈良県吉野郡下北山村上池原555

ダム:池原ダム
堤体:〇
ダム湖:〇
取得方法:ダム友便
押印日:2016/01/10
右岸側の少し上から見た堤体とダム湖が描かれています。左上に描かれているのは七重不動の滝のようです。
未取得ダム風景印
取得できていないダム風景印
- 月ヶ瀬(高山ダム) ・・・ 月瀬橋のみ
廃止済ダム風景印
月瀬郵便局(高山ダム)
630-2302
奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2763-3

ダム:高山ダム
堤体:×
ダム湖:×
取得方法:購入
押印日:1952/02/25(初日)
使用終了日:1970/06/30(局名改称)
月ヶ瀬橋のみ描かれているので、ダム風景印として扱うかは微妙です。
描かれている月ヶ瀬橋は現在のものではなく、ダム建設前の石造り橋です。
局名改称により現在は月ヶ瀬橋郵便局になっています。
現在の風景印は月ヶ瀬橋が現在のものに変わっています。
その他風景印
奈良あやめ池郵便局(蛙股池)
631-0033
奈良県奈良市あやめ池南1-3-9

現存する日本最古のため池と言われている蛙股池が描かれています。
桜と菖蒲が枠から少し出ている変形印になっています。
まとめ
奈良県のダム風景印は7個。
月ヶ瀬郵便局は橋だけなのでダム風景印にカウントするかは微妙です。
もし、他にも奈良県の郵便局でダム風景印がある所を知っていたら教えてください。