学びたいこと、学んだことのメモなど
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読む8(基礎編:第8章)
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読んだメモ。 今回はVol.3の基礎編、第8章について。 この記事は第一期のテキストを元に書いている記事です。現在第二期テキストが公開されています。 第二期テキストではVol....
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読む7(Androidの仕組み:第7章)
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読んだメモ。 今回も前回の続きでVol.2のAndroidの仕組み、第7章について。 ※2015/12/04追記 この記事は第一期のテキストを元に書いた記事になります。現在第二...
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読む6(Androidの仕組み:第6章)
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読んだメモ。 今回はVol.2のAndroidの仕組み、第6章について。第7章はまた今度。 ※2015/12/04追記 この記事は第一期のテキストを元に書いた記事になります。現...
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読む1~5(ファーストステップ:第1章~第5章)
「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読んだメモ。 今回はVol.1のファーストステップ、第1章~第5章について。ファーストステップは少しでもAndroidアプリ開発を学んだことがある人はじっくり読む必要はないと思...
Androidアプリ開発入門に最適な無料教材「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読む(準備と目次)
既にAndroidアプリの公開とかした事あるけど、なかなか充実しているテキストだと思ったので「Tech Institute アプリ開発者養成講座テキスト」を読んでいくことにしました。 だいぶ前にダウンロードだけしてたのですが、まだ無料で公開...
Head First オブジェクト指向分析設計(4~9)
この間の続きです。 少しずつ読んでて全然進まないんだけど、作りたいものがあったり何かプロジェクトに参加したりしていないと実践できないし、けど実際この本を読んだら実践したり役に立つのかって言うとどうなんだろうと思い始めた。
Head First オブジェクト指向分析設計(1~3)
Head First オブジェクト指向分析設計を少しずつ読んでいます。 せっかくなので、そんなことも知らねぇのだっせw と、このブログ見た人は思うかもしれないけど、メモ・記録として書き残して行こうかなと。 表紙をめくっていくと、著者紹介、目...
Head Firstオブジェクト指向分析設計を買った
え?今更?とか言わんで下さい。 オライリーのHead Firstオブジェクト指向分析設計を買いました。 一応、1年半くらいまでソフトウェア業界にいました。いましたとも。(COBOLしてたけど・・・) でも仕事でやってたのってオブジェクト指向...