暮らし

スポンサーリンク
暮らし

カーテンレールの簡易光漏れ対策と100均アイテムで遮光・断熱

6月に遮光1級カーテンを買って、そろそろ2ヶ月になります。そんなに気になっていたわけではありませんが、なんとなくカーテンレールの光漏れ対策などをしてみました。カーテンレールの光漏れ対策安物のカーテンレールを買ったので、壁とレールの間に隙間が...
暮らし

ナスタの宅配ボックス(Nasta Box SOFT)を設置しました

Amazonとナスタで募集していた利用モニターキャンペーン。最初は石川県金沢市だけだったのですが、2次募集から石川県全体に対象が拡大したので応募していました。(※このキャンペーンの募集は終了しています。)数日前に宅配ボックスが届いたので、設...
趣味

ハリオのフィルターインコーヒーボトルで水出しコーヒーをはじめました

アイスコーヒーの季節です。今まではドリップの急冷式でアイスコーヒーを作って飲んでいましたが、暑い中コンロでお湯を沸かして入れるのもだんだんめんどくさくなってきて、今年から水出しコーヒーを試してみることにしました。フィルターインコーヒーボトル...
スポンサーリンク
暮らし

エアコンのリモコン故障!?

去年いつの間にか無くなっていた電池ふたを買ったエアコンのリモコン。エアコンの掃除をした後に試運転しようと思ったら、まさかの無反応・・・。電池切れ?故障?リモコンの右上の時刻が点滅していたので、家族が電池入れ替えたのかな?と思ったのですが、ボ...
暮らし

パール金属のクールストレージペットボトルクーラーを購入

今年もワークマンのイージス 真空保冷ペットボトルホルダーを買うことが出来なかったので、最近見かけるようになったパール金属のペットボトルホルダーを購入しました。商品パール金属のサイトに商品ページが見つからなかったのですが、最近ホームセンターの...
暮らし

遮光1級カーテンに買い替え

今まで使っていたカーテンが、もう十数年は使っているカーテンで、裾の部分にほつれも出てきたし、遮光性が微妙なのもあって買い換えることにしました。カーテン選び選ぶというほど迷ってもないのですが、カーテンは両開きという家が多いからか、片開きカーテ...
暮らし

コンクリート金型・型枠(セメントレンガ金型)でブロック作り

最近裏庭を少し歩きやすくしようと思って、犬走り付近に道を作る作業をしています。基本的に砂利道にする予定ですが、石が飛び散らないようにレンガで押さえる形にしようと思っていました。必要なレンガの数を計算してみると、結構な量が必要なことがわかり1...
マネー

楽天カードをVISAのタッチ決済対応カードに作り直し(再発行)

楽天カードが2020年4月の発行分からタッチ決済(コンタクトレス決済)対応カードになりました。すでに保有している非対応カードの場合は、手数料なしで作り直しが可能のようだったので、申し込みました。作り直しの手続き作り直しの手続きは、楽天e-N...
暮らし

マーナ シュパット ポケッタブルバッグ(エコバッグ)を購入

スーパーのレジ袋が有料なのはもう当たり前になって慣れていますが、今年2020年7月からプラスチック製買物袋有料化実施(義務付け)になるので、今後さらに有料のお店が増えていくと思います。有料化実施とは関係なく、普段からレジ袋サイズのエコバッグ...
暮らし

液晶テレビを東芝 REGZA 40S22に買い替え

自宅の普段は使っていないテレビがだいぶ前に電源系の故障でまともに使えなくなり、今度は居間に置いているテレビの調子が怪しくなってきたので、買い替えました。購入商品の絞り込み最近あんまりデジタル家電を買うことが無かったので、家電量販店に行っても...
スポンサーリンク