今年もワークマンのイージス 真空保冷ペットボトルホルダーを買うことが出来なかったので、最近見かけるようになったパール金属のペットボトルホルダーを購入しました。
商品
パール金属のサイトに商品ページが見つからなかったのですが、最近ホームセンターの夏物エリアやステンレスボトルとか水筒が売っているコーナーで売っています。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 BJ-03-C](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_170922.jpg)
本当はコメリのペットボトル保冷ホルダーが欲しかったのですが、何店舗か巡ってみたけど売り切れでした。1店舗に商品があったのですが、展示品のみだったので微妙なので止めておきました。
ちなみにコメリは1,000円弱なので、ホームセンターでパール金属のものを買うよりお得です。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 BJ-03-C 中身](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_170946.jpg)
上のカバーを回してペットボトルを押さえる感じになっています。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 ペットボトル挿入後](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_171059.jpg)
締めこんでいるので、ペットボトルがぐらぐらする感じはありませんでした。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 隙間](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_171119.jpg)
ペットボトルと上部のカバーに隙間ができるので、ぐらつきそうな気がしますが、締めこんでいるからかガッチリしています。
ちなみに裏面のシールが真ん中じゃなかったのが、メイドインチャイナって感じがします(笑)
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 裏面](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_170959.jpg)
ホルダーの底にはシリコンゴムがついていて、これもあってかペットボトルが回転することもなかったです。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 底 シリコンゴム](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_171221.jpg)
検索しているとドン・キホーテでも売っているみたいですね。
ちなみに自分はホームセンター(DCMカーマ)で並んでいるものを買いました。ブラックが人気のようで近所の店舗には売っていなかったので、別の店舗で購入しました。
他にブルーとピンクが売っています。在庫数はピンクが一番残っている感じがしましたが、補充していないだけかもしれないので、何とも言えません。
※2020/06/30 追記
使ってみて気に入ったので、ドン・キホーテモデル(D-5700)を追加で買ってきました。
![ドン・キホーテモデル パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック No.D-5700](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200630_152651.jpg)
中身は同じで、底のシールだけが違うようです。
![ドン・キホーテモデル パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック No.D-5700 BJ-05-C](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200630_152748.jpg)
同じブラックだけど、ドン・キホーテモデルはBJ-05-Cになっていますね。何も変わらない気がするけど。
ドン・キホーテは999円+税で1,098円だったので、ホームセンターで買うより300円くらい安いです。
性能
まだ買ったばかりなので実力はわかりませんが、パッケージの6時間放置のグラフはこんな感じで書いてありました。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 性能](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_171344.jpg)
20度前後の部屋に6時間でのグラフみたいです。
二重構造の保冷力は保冷缶ホルダーやタンブラーなどでも実感しているものですし、使い物にならないということはないはずです。
何日か使ってみたら一応感想は追加しようと思います。
※2020/06/24 追記
さっそく試してみました。
時間:24日 13時半~21時半
飲料:アクエリアス 500ml
13時半に冷蔵庫の一番上の段から取り出し、ペットボトルホルダーに入れました。
13時半~16時頃までエアコンの掃除をしていたので、部屋は窓を開けた状態。だいたい28度~30度だったと思います。16時半ごろ~19時までエアコンが付いていて(設定温度26.5度)、その後21時半まではエアコンなしで窓を閉めた状態でした。
約8時間ペットボトルホルダーに入れていましたが、いつ飲んでもまだ冷たい。という感じで、21時半で中身がだいぶ減ったので飲み切ってしまいましたが、最後まで飲める冷たさでした。
さすがに冷蔵庫から出した直後の冷たさはありませんが、アクエリアスが普通に飲める温度だったので、かなり優秀なんじゃないかと思います。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 8時間後に取り出したアクエリアス](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200624_213127.jpg)
最後に取り出したペットボトルは、結露している部分が残っているくらいでした。
かなりいい結果だったので、もう1個買おうかなって思っているくらいです。
※2020/06/25 追記
9時~21時の12時間(28度~30度ほどの部屋)で試してみたら、さすがに少しぬるくなったかなと感じましたが、まだまだ飲める温度でした。
今回大きめの660mlが入るのか試してみました。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 660mlのペットボトル 十六茶麦茶](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200625_133132.jpg)
さすがにギリギリな感じで、上のカバーを締め付けるのが難しかったです。一応はまりましたが、上から少し力を入れて回す感じじゃないと無理でした。
6時間もてば十分飲み切る時間だと思うし、倍の12時間でも飲める温度と言うのは凄いと思います。
重量
自分は部屋で使ったり、車で移動する際に少しでも冷たさがキープできればいいなと思って買ったので重量はそんなに重要じゃないんですが、パッケージに重さが書いてなかったので測ってみました。
![パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー500・600ml兼用 ブラック D-6483 重量](https://blog.digiat.net/wp-content/uploads/2020/06/W680Q100_P_20200623_171446.jpg)
箱から出して、ペットボトルホルダーだけで測ったら304gありました。
持って歩くには少し重いかなぁと思います。持ち歩きだったらあまり長持ちしないけど保温タイプのペットボトルカバーが良いかもしれないですね。
保冷缶ホルダー
コメリにはペットボトルホルダーの横に保冷缶ホルダーも売っていました。
サーモスの保冷缶ホルダーを使っていますが、これからの時期はビールが飲んでいる間にぬるくなってしまうので、保冷缶ホルダーもオススメです。
コメント