スポンサーリンク
ZC72S

スイフトRSのナビデータ更新(2021年秋版)

COVID-19の影響で、春も更新はしたけどナビを使うようなこともなく、秋の更新が来ていました。ナビデータ更新4661MB、前回より5MB減。更新する度にサイズが小さくなっていくのは一体何なんだw更新時間はいつもと変わらず20分程度。今回の...
暮らし

TOTO バスピアKAの換気扇交換(EKi00001N1からPanasonic FY-17C8)

TOTOのバスピアKA、浴室換気扇が2年ほど前から異音がしていました。掃除をしたりしていたのですが、去年も冬に音が大きくなったりしたし、冬場に壊れたら窓開けるわけにもいかないので思い切って交換。TOTO EKi00001N1(交換前)三洋電...
暮らし

小さじ1/3がわかる貝印 SELECT100 計量スプーン

なにか作ってみようと思ってレシピサイトなどを見ていると、〇人分(少人数)の場合は1/3入れます。とか書いてある所たまにありません?大体で入れたらいいんだろうけど、そもそも料理あんまりしなくて得意じゃないので、できれば計量スプーンとかで量って...
スポンサーリンク
マネー

ひかり電話プランの変更

ネット回線が光になってから9年と少し、固定電話もその時からひかり電話にしていたのですが、オプション料金が高く、現状ほぼ不要になったと思うので基本プランに変更しました。手続きから変更までNTT西日本はClub NTT Westからプラン変更の...
暮らし

タケコシ 18-8ミルクパン 800ccを購入したら一人暮らしに最適だった

よくホームセンターなどで見かける片手鍋を使っていたのですが、少量の味噌汁を作るには大きくて、もっと使いやすいものがあればと思っていました。いろいろ検索とかしていたら、一人暮らしにはミルクパンが使いやすい。と言うのを見かけたので、少し前に購入...
ZC72S

スイフトRSのエアコンフィルター交換とエバポレータークリーナーV(5回目)

今年もエアコンフィルター交換とエバポレータークリーナー施工の時期になりました。エバポレータークリーナーがSからVにエバポレータークリーナーがSからVに進化していました。トヨタモビリティパーツ(TMP)になったからでしょうか?ウイルス除去効果...
ZC72S

電動ドリル用ポリッシャーバフセットを使って油膜取り

もうすぐ梅雨&夏で作業をやる元気がなくなる季節ですね。去年はあまり洗車とかもしてなくて、気が付けばフロントガラスのガラコが剥がれて来ていて、雪降るし~、黄砂降るし~と半年くらい放置してました。Amazonのタイムセールで良いアイテム買ったの...
開発その他

CORESERVERにComposerを入れて使う

今までComposerを使ったことが無くて、プログラム自体は分離して作ってあるけど、require_once祭りをしていました。ちょうど動かしてるプログラムを新規で作り直すことになったので、この機会にComposerを導入してオートロードを...
暮らし

TOTO サーモスタット混合栓 TMJ46-3Bの水漏れ修理

自宅のお風呂のサーモスタット混合栓の水漏れと言うか水がポタポタ止まらなくなったので修理。症状うちのお風呂(バスピアKA)のサーモスタット混合栓は台付きのTOTO TMJ46-3Bと言うのが付いています。ず~っと前からハンドルが少し硬くなって...
洪水予報bot

ダム放流通知bot、洪水予報botの更新と再開について

2021年3月23日に川の防災情報がリニューアルされて以降、しばらくの間停止していたダム放流通知botと洪水予報botを昨日4月4日の深夜から再開しています。ダム放流通知botつぶやき文の内容を少し変更しました。【放流通知】(地域名) xx...
スポンサーリンク