スポンサーリンク
ZC72S

スイフトRSの油膜・コーティング取り(キイロビンゴールド)

フロントガラスに超ガラコを塗っているのですが、前回塗ってから1年以上経っていて、かなり残念な状態に・・・。重ね塗りするような状態でもないので、一旦綺麗に剥がそうと思ったら手持ちのキイロビンが残り僅か(笑)せっかくなので、キイロビンゴールドを...
川防見るやつ

川防見るやつの更新(1.6.0)

この度の台風19号により亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。川防見るやつを1.6.0に更新しました。更新内容1.5.3から1.6.0への更新は下記内容となります。川防スマホ版ダム一...
ダム印

八百津線お別れ記念押印台紙と小型印に描かれた丸山ダム

ダムが好きで、ダムが描かれている風景印(ダム風景印と呼んでいる)を集めています。だいぶ前に入手して、すでに風景印のページで紹介をしていた八百津線最終運行記念の小型印なのですが、最近押印台紙と言うものを入手したので、紹介したいと思います。名鉄...
スポンサーリンク
暮らし

洗面台の収納扉にリメイクシート(ダイノック)を貼って綺麗にした

自宅の洗面台(洗面化粧台)なのですが、リフォームから10年以上経ち気になる部分が出てきました。気になる部分と言うのが、洗面台の下にある収納の扉。湿気のせいなのかわかりませんが、下側が少しガサガサした感じになり、塗装?が剥がれそうな感じでした...
暮らし

DIYで土ふるいを作った

家の裏庭は大きな石が混じった粘土質な土です。数年前に花壇を作ったり、今年は家庭菜園のようなものをしたくて新しくスペースを作ったので、残った土が山盛りに。小さいふるいを使ってちまちまやるのも疲れたので、大きめの土ふるいが欲しい。でも、市販の土...
暮らし

三菱エアコン(MSZ-JXV281)の電池の蓋

いつの間にか無くなっていた電池の蓋。普段使う部屋ではないのでそれほど気にしていなかったのですが、部品で蓋だけ出るみたいなので買いました。同じリモコンのエアコンを3台使っているので、次紛失したり破損した時用のメモとして。注文は家電量販店でOK...
川防見るやつ

川防見るやつの更新(1.5.3)

約1年ぶりに川防見るやつを1.5.3に更新しました。更新内容1.5.2が飛んでいますが、1.5.2はだいぶ前にひっそり直したしょーもないバグなので特に書くことでもありません。1.5.3 各種データ更新川防に新たに掲載されるようになったダムの...
ZC72S

スイフトRSのフロントブレーキパッドを交換

1年点検の時に整備士さんがブレーキパッドを持ってきて、この残量だと車検までもちそうにありませんよ。と教えてくれました。まだ多分インジケーターまで1mmはあったように見えたのですが、見てしまったら交換しないと精神的によろしくないので交換するこ...
ZC72S

スイフトRSのリアワイパーゴムを交換

リアワイパーはドラレコを付けてるのもありますが、よく動かします。拭き取れない感じでもなかったので大丈夫だと思ってたんですが、1年点検で切れてるって言われてしまいました。リアワイパーゴム交換ワイパーゴムくらいディーラーでかえてもそんなに高くな...
暮らし

自宅トイレの電球をLED電球ひとセンサタイプ(トイレ向け)に交換

前からセンサータイプの方が楽だから、センサーの電気にしたいと思っていました。しかし自宅トイレの電気は引っ掛けタイプではなく、E26口金の電球を直接付けるタイプです。電球タイプのセンサー付きLED電球は結構良い値段なので、付けるか悩んでいたの...
スポンサーリンク