暮らし 遮光1級カーテンに買い替え 今まで使っていたカーテンが、もう十数年は使っているカーテンで、裾の部分にほつれも出てきたし、遮光性が微妙なのもあって買い換えることにしました。カーテン選び選ぶというほど迷ってもないのですが、カーテンは両開きという家が多いからか、片開きカーテ... 2020.06.13 暮らし
洪水予報bot ダム放流通知bot、洪水予報botについてのお知らせ 2020年6月4日~6月11日まで動作していませんでした。今は動いているはずですが、botの運用を変更します。実行時間の変更15分間隔から30分間隔に変更しました。ダム放流通知bot毎時02 , 17 , 32 , 47分で運用していました... 2020.06.11 洪水予報botダム放流通知bot
暮らし コンクリート金型・型枠(セメントレンガ金型)でブロック作り 最近裏庭を少し歩きやすくしようと思って、犬走り付近に道を作る作業をしています。基本的に砂利道にする予定ですが、石が飛び散らないようにレンガで押さえる形にしようと思っていました。必要なレンガの数を計算してみると、結構な量が必要なことがわかり1... 2020.06.06 暮らし
マネー 楽天カードをVISAのタッチ決済対応カードに作り直し(再発行) 楽天カードが2020年4月の発行分からタッチ決済(コンタクトレス決済)対応カードになりました。すでに保有している非対応カードの場合は、手数料なしで作り直しが可能のようだったので、申し込みました。作り直しの手続き作り直しの手続きは、楽天e-N... 2020.05.29 2020.05.31 マネー
川防見るやつ 川防見るやつの更新(1.8.0) 10日前に更新したばかりですが、川防見るやつを更新しました。更新内容1.7.0から1.8.0への更新は、洪水予報表示機能の追加がメインです。洪水予報情報の表示前回の更新で放流通知情報の表示機能を追加しましたが、今回は同じように洪水予報情報の... 2020.05.09 2020.06.02 川防見るやつ
ZC72S スイフトRSのエアクリーナーエレメントを交換 エンジンプラグ交換をしたついでに、エアクリーナーエレメントの交換もついでに行いました。部品エアクリーナーエレメントにこだわりはないですが、よくわからないメーカーの商品を買うのもどうかと思って、普通にタクティのドライブジョイにしました。箱の横... 2020.05.05 2021.02.16 ZC72S
ZC72S スイフトRSのエンジンプラグを交換 スイフトがそろそろ10万kmなのと、車検が近いのでエンジンプラグの交換をしました。DENSO イリジウムタフ VXU20シビックに乗っていたころはNGKに何となくこだわってつけてた記憶があるんですが、DENSOのイリジウムタフにすることにし... 2020.05.05 2020.09.02 ZC72S
川防見るやつ 川防見るやつの更新(1.7.0) 川防見るやつを更新しました。更新内容1.6.1から1.7.0への更新は以下の通りです。放流通知情報の表示ダム放流通知bot( @discharge_bot )を運用するために取得したデータは、サーバー上に常に上書きで保存しています。せっかく... 2020.04.29 川防見るやつ
川防見るやつ 川防見るやつの更新(1.6.1) 川防見るやつを更新しました。データ等の更新のみで、機能追加はありません。更新内容1.6.0から1.6.1への更新は以下の通りです。データの更新2020-04-05時点の情報にデータベースを更新しました。ダブルクリック機能を使った場合の、ダム... 2020.04.05 川防見るやつ
ZC72S スイフトRSのナビデータ更新とドラレコファームウェアアップデート 2019年秋の更新をすっかり忘れていたら、春の更新が来てました(笑)あとドラレコのファームウェアも新しいものが出ていたので、ついでに更新しました。ナビデータ更新2019秋の更新を忘れたので、2020春のデータに更新です。なんか今日はダウンロ... 2020.03.21 ZC72S