暮らし

スポンサーリンク
暮らし

洗面台の収納扉にリメイクシート(ダイノック)を貼って綺麗にした

自宅の洗面台(洗面化粧台)なのですが、リフォームから10年以上経ち気になる部分が出てきました。気になる部分と言うのが、洗面台の下にある収納の扉。湿気のせいなのかわかりませんが、下側が少しガサガサした感じになり、塗装?が剥がれそうな感じでした...
暮らし

DIYで土ふるいを作った

家の裏庭は大きな石が混じった粘土質な土です。数年前に花壇を作ったり、今年は家庭菜園のようなものをしたくて新しくスペースを作ったので、残った土が山盛りに。小さいふるいを使ってちまちまやるのも疲れたので、大きめの土ふるいが欲しい。でも、市販の土...
暮らし

三菱エアコン(MSZ-JXV281)の電池の蓋

いつの間にか無くなっていた電池の蓋。普段使う部屋ではないのでそれほど気にしていなかったのですが、部品で蓋だけ出るみたいなので買いました。同じリモコンのエアコンを3台使っているので、次紛失したり破損した時用のメモとして。注文は家電量販店でOK...
スポンサーリンク
暮らし

自宅トイレの電球をLED電球ひとセンサタイプ(トイレ向け)に交換

前からセンサータイプの方が楽だから、センサーの電気にしたいと思っていました。しかし自宅トイレの電気は引っ掛けタイプではなく、E26口金の電球を直接付けるタイプです。電球タイプのセンサー付きLED電球は結構良い値段なので、付けるか悩んでいたの...
暮らし

台所のシングルレバー混合栓をTOTO TKGG31Eに交換

台所のシングルレバー混合栓、以前から少し水がにじみ出ることがあったり、水がポタポタと止まらない時があったりしていました。特に何もしなくて水漏れが止まったので様子見をしていたのですが、最近またひどくなってきたので、交換することにしました。交換...
暮らし

ケルヒャー パイプクリーニングホースで排水管洗浄

詰まりの予防も兼ねてケルヒャーの家庭用高圧洗浄機を使って排水管洗浄をしました。ほとんどパイプクリーニングホースのレビューみたいな話です。※汚い話なので、画像はありません。業者は高い?3年ほど前、排水管が詰まってしまい業者にお願いしたことがあ...
暮らし

普段使いにもBBQにも便利なサーモス保冷缶ホルダーを購入

前のモデルの時から欲しいと思っていたサーモスの保冷缶ホルダー。あの暑い夏も過ぎ、涼しくなってきたからもう無くても良いんじゃ?と思う今頃になって購入しました。サーモス 保冷缶ホルダー実物を手に取って確認してから購入したかったのですが、なぜか近...
暮らし

サーモスのソフトクーラーとロゴスの保冷剤(氷点下パック)を購入

8月もあと少しですが、今年はお盆が過ぎても全然涼しくないですね。夏前に買うような商品ですが、最近クーラーバッグ(保冷バッグ)と保冷剤を買い替えました。クーラーバッグバンドック ソフトクーラーバッグクーラーバッグはもともとホームセンター(PL...
暮らし

ハリオのワンカップティメーカーと真空断熱タンブラーでお茶を飲む

春になって暖かくなってきましたが、まだ夜は暖かいお茶を飲んでいます。夜に何度もお茶を入れる作業はしたくないので、普段はティーバッグタイプのものをタンブラーに入れて作っていました。ティーバッグタイプは選択肢が少ないのと、使い捨てのお茶パックに...
日記

Ora2×Perfume くちもとBeautyポーチセットが当たった

PerfumeプロデュースのくちもとBeautyポーチセットが当たるキャンペーン。Twitterで公式をフォローしてハッシュタグをつけてつぶやく懸賞、当たらないと思いながらつぶやいておいたら、なんと当たりました。キャンペーン応募期間が若干長...
スポンサーリンク