カー用品

スポンサーリンク
ZC72S

傘ホルダーをスノーブラシホルダーとして使う

雪国なので冬はスノーブラシを積んでいます。いつもは後部座席の足元に倒して置いていますが、この間購入した傘ホルダーのC型リング部分をスノーブラシホルダーとして使うことにします。スノーブラシホルダースノーブラシホルダーと言うと、槌屋ヤックの商品...
ZC72S

DUNLOP LE MANS V(ルマン5)の燃費

DUNLOPのLE MANS V(ルマン5)を履いたレビュー的なものを前に書きました。その時は1ヶ月ほど走ってみての感想だったので燃費についてはあまり書けていません。昨日冬の準備でスタッドレスタイヤに交換したので、導入~昨日までの燃費につい...
ZC72S

スイフトRSにチャイルドシートカバー&キックガードを取付

傘ホルダーを付けたので、雨の日に傘を使うと濡れたまま立てることになります。そのままでもそんなに気にしないんだけど、とりあえずキックガードのようなものだけつけようと思っていたらセットで安いのがあったので購入しました。チャイルドシートカバー&キ...
スポンサーリンク
ZC72S

スイフトRSに傘ホルダーを取付

スイフトには雨の日も晴れの日も関係なく傘を積んでいます。なんとなく傘ホルダー付けてみようかな?と思ってつけてみました。ナポレックス 傘ホルダーカー用品店に傘ホルダーを見に行くと、一番売ってるのは袋タイプです。袋になっているので車内が濡れない...
ZC72S

彩速ナビMDV-D503を2018年第01版に更新

2018年09月28日に地図データバージョンアップと開通予定情報の更新があったので、更新作業をしました。更新作業半年に1回更新があるので、もう慣れたものです。それにしてもナビで更新用のSDカードを作ってからと言う手間が地味にめんどくさいです...
ZC72S

スイフトRSにドラレコステッカーを加工して貼り付け

だいぶ前に100円ショップでドライブレコーダーのステッカーを見つけて購入しました。ドラレコステッカーがあってもなくても煽ってくる車は煽ってくるので、そういう効果は期待していません。目的は事故が実際に起こってしまった場合、事故処理の時にドラレ...
ZC72S

ドラレコ DRV-325のファームウェアアップデート(VJ19.32.0613.BJ1OS)

DRV-325の新しいファームウェアが出ていたので更新しました。ファームウェアアップデート更新は全然難しくないのでいつも通りさくさくっと。更新前ファームウェアVJ16.32.0124.BJ10S更新後ファームウェアVJ19.32.0613....
ZC72S

スイフトRSにLE MANS V(ルマン5) 185/55R16を装着

1ヶ月ほど前にスイフトの純正タイヤが減ったので、夏タイヤをDUNLOPのLE MANS V(ルマン5)に履き替えました。自分のための記録でもあるので、レビューのようなものも書き残しておこうかなと思います。タイヤ選びスイフトRS純正の185/...
ZC72S

スイフトRSにリア用ドラレコ(APEMAN C470)を取付

リア用に購入した激安中華ドラレコ APEMAN C470をフロントで動作確認してみた所、問題なく使えそうだったのでリアに取り付けました。APEMAN C470取り付けたのはAPEMAN C470になります。本体については前回の記事で書いたの...
ZC72S

激安中華ドラレコ APEMAN C470を買ってみた

リア用に前からドラレコは欲しくて、2月のAmazonタイムセールで気になってた激安のドラレコ。数日前なんとなくほしいものリストに追加したのを確認したらさらに安くなっていたので勢いで買ってしまいました。APEMAN C470ということで、購入...
スポンサーリンク