ZC72S スイフトRSにマスクフックを取付 ブログに書くほどのものではないけど、マスクフックを付けました。まだまだマスクは必要な日が続きますが、車内でマスクを外す機会は多いけど置いておく場所がいつも適当(助手席とかドリンクホルダーとか)なので、マスクフックをつけてそこにかけることにし... 2020.11.21 ZC72S
ダム印 ダムが描かれたふるさと切手と記念印 以前、ダム竣工記念の切手と特印を紹介しました。今回はダムが描かれた「ふるさと切手」とその記念印、初日カバー(FDC)を紹介します。切手は昔ダム便覧で紹介されていたことがあるし、ダム大百科でも高根たかねさんが紹介してるので、ダム好きの人は見た... 2020.10.26 ダム印
暮らし 冬場の床の冷たさ対策にジョイントマットを敷きました 冬場の朝晩、ベッドから降りた時にフローリングが冷たくてヒヤッとするので、ジョイントマットを敷いて冷たさ対策をしました。商品選び今までは家にあった185×185cmのホームセンターで売られている安いラグを使っていました。何年使ったかもわからな... 2020.10.17 暮らし
日記 APEMANのプレゼントキャンペーンに応募してみた 先月、スイフトのリア用ドラレコを買い替えたのですが、商品の箱の中にプレゼントキャンペーンの紙が一緒に入っていました。なんか怪しいなとは思いつつ、面白そうなので応募してみました。自分の買った商品にはmicroSDカードしかなかったですが、アク... 2020.10.08 2021.10.07 日記
ZC72S スイフトRSのナビデータ更新(2020年秋版) 2020年秋のナビデータ更新が来ていたので、更新しました。ナビデータ更新2020年秋のデータに更新。まぁいつもと変わらずですね。前回4678MB、今回4673MBで5MB減。更新の度にファイルサイズが減っているのがちょっと謎です。いつも通り... 2020.10.07 ZC72S
ZC72S スイフトRSのリア用ドラレコをAPEMAN C350に交換 2018年に購入したAPEMAN C470がついに限界を迎え、日付がリセットするようになってしまったので買い替えました。APEMAN C350今回も同じAPEMANの激安ドラレコを買いました。タイムセールで購入したのですが、タイムセールじゃ... 2020.09.21 2022.01.17 ZC72S
川防見るやつ 川防見るやつの更新(1.11.0) 川の防災情報の仕様が変わったので、川防見るやつを更新しました。更新内容内部的な取得処理の変更、川の防災情報の各ページのリンクを正しいものに修正をしています。画面上での変化はありません。参考情報都道府県別のダム情報一覧ページ都道府県コード/i... 2020.08.28 川防見るやつ
洪水予報bot ダム放流通知bot、洪水予報botの更新 2020/08/25か26かわからないけど、川防の仕様が変わったので、それに合わせてbotを更新しました。ダム放流通知bot内部的な処理を修正し、昨日更新済みです。つぶやきが正常に行われているのも確認できました。今回の更新でバージョンは2.... 2020.08.28 洪水予報botダム放流通知bot
日記 IIJmioのSIMカード再発行(サイズ変更) 今まで使っていたSIMがmicroSIMで、Google Pixel 4aにはそのままでは使えないので、再発行(サイズ変更)をしました。その手続きと到着までの不通時間などのメモです。手続き今回再発行したのは、IIJmioの音声通話機能付きS... 2020.08.23 日記
日記 Google Pixel 4aの購入とスマホケース 福袋で買ったSIMフリーのスマホを使っていたけど、容量不足でアプリの更新があるたびにキャッシュをクリアしたり、頻繁に使っていないアプリを消したりという無駄な作業をしないといけなくて、限界だったので買い替え。Google Pixel 4a発表... 2020.08.22 日記