PC ネットワークドライブ割り当てはバッチファイルで起動時に行う 数年前ですが、Win7にした時にSSDを2個でRAID0って言う構成にしました。その時からネットワークドライブを手で割り当てていると、起動時にネットワークドライブに接続できませんでした。とエラーになってしまうので、ずっとネットワークドライブ... 2014.09.25 2015.01.18 PC
PC ネットワークドライブの転送速度が遅く、iTunesで音飛びする 昨日、iTunesがフリーズしたり音飛びしたりする話を書いてたんですが、結局解決できずでした。LANケーブルが古いし、もしかしたらと思って新しいLANケーブルに交換してみたのですが、何も変わらず。iTunesが音飛びと言うより、ネットワーク... 2014.09.23 2015.02.17 PC
PC iTunesがフリーズしたり音飛びしたりする原因はウイルス対策ソフト 昨日書いたけど、自宅のサーバーの調子が悪いです。iTunesを起動するとネットワークドライブが切断されたり、iTunesが固まったり、音飛びしたりするのもサーバーの不調が原因だと思ってたんですが、どうやら違ったっぽい。先週、フレッツ光につい... 2014.09.22 2015.01.28 PC
PC 自宅サーバーの調子が悪い&データ飛んだ 自宅では昔使ってたデスクトップマシン(自作PC)にWindowsHomeServer2011(WHS2011)を入れて使っているんですが、最近妙に調子が悪い。システムとデータディスクは別にしてて、データはRAID1なんだけど常時電源ON。も... 2014.09.21 2015.01.18 PC
日記 小松基地航空祭に行ってきた 小松基地航空祭に行ってきました。朝から45分、自転車こいで小松基地へ。去年はのんびり朝ごはん食べてから行って、オープニングに間に合わなかったんですが、今日はオープニングに間に合うように朝起きて行ってきました。オープニングで編隊飛行もやるとは... 2014.09.20 2014.11.08 日記
日記 ブルーインパルスの予行演習見てきた 明日、20日は小松基地航空祭です。今日の朝8時半過ぎ頃にブルーインパルスが小松に到着。朝からTwitterのTL検索をしていたら結構賑わっていました。去年はR/W24ENDに午前中からべったりいて、午前中に予行、午後からの飛行は無しって言う... 2014.09.19 2014.11.08 日記
マネー フレッツ光についてくるセキュリティ対策ツール ちょっと前にNTT西日本から「知ってましたか?ご契約中のサービスにはセキュリティソフトが付いています」って言うタイトルのメールが。あぁそう言えばそんなのあったな!(光にしてから2年くらいすっかり忘れてた)と言う事で、入れました。ウイルスバス... 2014.09.18 2020.06.11 マネー
暮らし 船舶照明 友達に誘われて家なんて建てる予定もないけど、内見会に行ってきました。いろんなところのこだわりがあって、おもしろかった。壁・床の素材、外壁もこだわっていてお金かかってるなぁと。少し狭く感じたけど、4人家族ならまぁ大丈夫なのかなぁ。でも収納がも... 2014.09.15 2014.11.02 暮らし
暮らし いらない木材でDIY棚作り 家に使わなくなった棚(これもDIYの棚、パイン材)があって、ずっと車庫に置いてあったんですが、車庫に置いておくのもスペース取ってとても邪魔。パソコン机の下にメタルラックか適当な棚があると便利だなぁと思ってたんだけど、なんだかんだメタルラック... 2014.09.14 2014.11.08 暮らし
PC Google Chromeの拡張機能に入れているもの 昔はMicrosoft Internet Explorer(IE)を使っていましたが、今はGoogle Chromeを使っています。IEもブログのテーマカスタマイズなどをした時に、見た目の確認に使ったりしていますがほとんど使わなくなりました... 2014.09.13 2015.01.18 PC