TinyMCE Advancedを入れましたWordPressTwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2014.11.082014.09.29WordPressWordPress この記事は約1分で読めます。スポンサーリンクブログでたまにテーブルを使います。テキストの所から、直接テーブルタグを手入力してもいいんですけどめんどくさい。 TinyMCE Advancedでテーブルが簡単に挿入できるのでインストールしました。テーブルのボタンから、テーブルを挿入できるので楽ちん。 セルのプロパティの変更なんかも簡単に出来て便利です。項目金額テスト600 設定をすれば、他にもいろいろ出来るようになるようです。 ブログ書く時間の短縮にもなるので、とても助かります。
コメント