PR

スイフトRSのスタッドレスタイヤ買い替え(WM01→WM02)

ZC72S
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

5シーズン使ったのでさすがにスタッドレスタイヤを買い替えました。

タイヤ選び

選ぶというほど選んでません。ネットで国内メーカーの価格帯をだいたい見て、まぁWINTER MAXX02でいいな。って決めた感じ。

WINTER MAXX 01から02への買い替えになります。
ちなみに去年WM03が発売されたので、最新はWM03です。

WM02を選んでいる理由は、自分のスタッドレス装着期間の走行距離、タイヤの価格、WM01で特に問題なかったという点です。

サイズは175/65R15です。

普通に毎年雪が積もる地域での使用です。

値段

値段ですが、今回は面倒だったのでAmazon+宇佐美のWM02の総額を計算してから地元店に値段を聞きに行きました。マルゼンなどの価格は見ていません。(※参考までにVRX2だと+1万くらいです)

価格を調べたのも、実際支払いしたのも10月23日です。

Amazon+宇佐美地元タイヤ店
タイヤ本体32,142円35,300円
工賃6,600円7,700円
処分1,100円1,500円
合計39,842円44,500円

約5,000円くらいの差です。でも宇佐美の予約ページには

【作業内容】脱着・タイヤ組み換え・ホイールバランス

https://usami-yoyaku.com/amazon/

としか記載がないので、バルブが交換されるのかは不明です。

大差ないので、いつも通り地元のタイヤ屋さんにお願いしました。
10月に交換するのは早すぎるので、タイヤ交換ピークになるちょっと前(~11月20日前)まで待ってもらえたので、11月18日に交換してもらいました。

WINTER MAXX 02

DUNLOP WINTER MAXX 02 パターン

新品です。溝いっぱい。

21年製でしたが、製造年はバラバラでした。

モノタロウで何かのついでに買った安物のゲージなので、正確なところはわかりませんが一応溝測ってみました。

新品時でプラットフォームまで4mm~5mmのようです。

スリップサインまでは7mm。

雪はまだ降らないので、普通に道走っただけですが、少し静かになりました。
今年は履き潰しでWM01をずっと履いてたので、スタッドレスに交換したときの違和感は全くないです。

WINTER MAXX 01

おまけで、5シーズン履いたWM01。

1シーズン目(2016-2017) : 約5,000km
2シーズン目(2017-2018) : 4,125km
3シーズン目(2018-2019) : 4,439km
4シーズン目(2019-2020) : 3,758km
5シーズン目(2020-2021) : 11,425km

1シーズン目はメモを取れていなかったので、給油時とオイル交換時の走行距離のメモから5,000km超えているのは確実だったので約5,000kmと言うことにしました。最後は履き潰しだったので走行距離が多めです。(コロナの影響でこれでも例年よりは走行距離は伸びてませんが)

プラットフォームまで1mm以下。

スリップサインまで4mm切るくらいでした。

スイフトが軽いというのもありますが、DUNLOPのスタッドレスはほんと減らないのでスタッドレスの期間だけで年間5,000kmくらい走るって人には個人的にはオススメなんですよね。(WM03は氷上性能にふってるので、ライフ性能はメーカーが出してるグラフではWM01より悪いからどうなのかは不明。)

5シーズン使ったけど、実際走らせた間隔だと5シーズン目は降雪状況にもよるんだろうけど、ちょっとダメそうだなって思った事が数回あったので、4シーズン使って履き潰して買い替えのサイクルが良いかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました