PR

スイフトRSの常時電源(バッテリー電源)引き込み

ZC72S
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ナビ裏配線からの分岐でも良いのですが、DC/ACインバータ、ドラレコ、レーダー探知機、今後USB電源と何かと電源が必要になるので、常時電源を新たに取ることにしました。

配線

リレー付電源ケーブル 30A MAX 2049

使用したのは、エーモンのリレー付電源ケーブル 30A MAX 2049です。

リレーも線もセットなので揃えなくていいから楽です。

線が太いので、途中で切ってギボシ加工するならエーモンだと後入れスリーブの太線用が必要です。

スイフトRS 電源引き込みポイント

常時電源を引き込むのは、助手席側の定番の位置です。
ポチッと出てる部分を切って、配線ガイドで通すだけ。スイフトは簡単に通りました。

スイフトRS 電源引き込み エンジンルーム 配線

エネチャージとかアイドリングストップの付いた車じゃないので、バッ直でもまぁいいかなと思ったけど、充電制御車がどうこうって見かけるし、メインリレーボックスのあいてる所が常時だったので、そこから取ることにしました。(特に記載がないので、何用なのかはわからない)

ヒューズのあき部分には平型端子(家にあった在庫)で接続しています。
もちろん、ヒューズあります。キットにスローブローヒューズがついてるので、ビニールテープを巻いて気持ち水対策。

スイフト 電源引き込み 車内 エアコンフィルター横

配線ガイドを通すと、エアコンフィルターの横に出ます。VOXYではなかなか配線ガイドが出てこなくて苦労したのですが、スイフトはサクッと通って楽ちんでした。

針金でもいいけど、他の線を傷つけたりすることがあるので、なるべく配線ガイドを使う方が良いと思います。

スイフト 電源引き込み 車内 配線

線が長いので、グローブボックスの上側を通して、センターコンソール付近までもってきました。

スイフト 電源引き込み 車内 リレー設置場所

リレーはちょうどよさげなネジがあるので、そこに付けました。(手ぶれしてる)
右側のネジにはナビとかのアースをつないでいたので、左側のネジに付けました。

スイフト 電源引き込み 車内 末端

リレーから伸びてる線はそのまま下におろして、他の線の束などと一緒に見えない所に。
すっかすかなので、いくらでも隠せそうです。走行中にカタカタ鳴るようだったら改善しようかと。

作業していたら暗くなってしまったのですが、アクセサリー類の電源配線状況の現状↓

ナビ裏常時電源分岐
 -> ETC 常時
ナビ裏アクセサリー電源分岐(途中に分岐線をさらに使用)
 -> ETC アクセサリー電源
 -> バックカメラアクセサリー電源
 -> リレー アクセサリー電源入力

リレー常時電源
 -> 未使用
 -> 未使用
リレーアクセサリー電源
 -> レーダー探知機
 -> ドライブレコーダー用電源ソケット

にしています。
ナビ裏からイルミネーション電源を分岐させて線を出してあるので、コンパクトリレーを付けてLED等を付ける用にする予定です。

ETCもリレーのアクセサリー電源からとっても良かったのですが、今回配線したどこかの故障(スローブローヒューズ、リレー)があるとすぐには治せないので困ることもあるので、ナビ裏の分岐を利用しています。

リレーのアクセサリー電源2本をそのまま使いましたが、今後USB電源を増設したりもするのでその時は分岐線を付けたりすることになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました