ZC72S

スポンサーリンク
ZC72S

スイフトRSにリア用ドラレコ(APEMAN C470)を取付

リア用に購入した激安中華ドラレコ APEMAN C470をフロントで動作確認してみた所、問題なく使えそうだったのでリアに取り付けました。APEMAN C470取り付けたのはAPEMAN C470になります。本体については前回の記事で書いたの...
ZC72S

激安中華ドラレコ APEMAN C470を買ってみた

リア用に前からドラレコは欲しくて、2月のAmazonタイムセールで気になってた激安のドラレコ。数日前なんとなくほしいものリストに追加したのを確認したらさらに安くなっていたので勢いで買ってしまいました。APEMAN C470ということで、購入...
ZC72S

スイフトRSのワイパーをデザインワイパーに交換

ワイパーゴムがダメだったし、ブレードもブレてる感じがあったのでせっかくなのでデザインワイパーを購入しました。NWB デザインワイパー購入したのは日本ワイパーブレード(NWB)のデザインワイパーでD55(550mm)とD45(450mm)です...
スポンサーリンク
ZC72S

彩速ナビMDV-D503を2017年第02版に更新

2018年3月9日に地図データのバージョンアップがあったので更新しました。更新作業何度もやっているので、いつも通りの作業です。今回は4680MBでした。なんか更新するたびにダウンロードするファイルのサイズが小さくなっている気がします。ナビ本...
ZC72S

ドラレコ DRV-325のファームウェアアップデート(VJ16.32.0124.BJ1OS)

前回の更新から気づいたら2回ファームウェアアップデートが来てました。変更内容の不具合(?)を感じたことはないですが、最新のほうがいいと思うので更新しました。ファームウェアアップデート手順は前回と変わらず、というか簡単なので省略。スイフトRS...
ZC72S

スイフトRSの2017年

去年も書いたので、今年もなんとなく2017年のスイフトRSのまとめ的な書き物。スイフトいじり今年はLED関係や小物パーツの装着をした年でした。・ポジション球をピカキュウのペールイエローLEDに・ナンバー灯をポジションと同じピカキュウのペール...
ZC72S

彩速ナビMDV-D503を2017年第01版に更新

2017年9月28日に新しい地図データが公開されていたので、更新しました。更新作業いつも通り、ナビで更新用のSDカードを作成してからPCでダウンロード。春の更新のファイルサイズは忘れましたが、去年の秋と比べると5MB小さくなった?ナビに入れ...
ZC72S

スイフトRSにフットランプを取付

ナンバー灯用にピカキュウのLED球を買った時に送料無料まであと少しだったで購入したLEDテープ。長いこと放置していたのですが、暇だったので取り付けました。3chipSMD3連ワンポイントLEDテープフットランプ用に使ったのは、ピカキュウの3...
ZC72S

スイフトRSにトレー 純正カップホルダー用 Mを取付

ZC32Sに付けている人を見かけて、良いかもと思って購入してみました。トレー 純正カップホルダー用 M ブラック購入したのはカーメイトのトレー 純正カップホルダー用 M ブラックで、品番はCZ370です。商品の実物を見て購入したかったのです...
ZC72S

彩速ナビMDV-D503を2016年第02版に更新

先月地図データの更新がきてたんだけど、すっかり忘れていたので今日更新しました。更新作業去年10月に一度更新したことがあるので、手順は同じ。1年無料の期間中なので、今回は無料ダウンロード。更新前地図データ 2016年第01版開通予定情報 20...
スポンサーリンク