スポンサーリンク
ダム放流通知bot

ダム放流通知botの更新(内部処理) ver.2.1.1

ダム放流通知botのデータ取得漏れがあったので、修正しました。変更内容川の防災情報のダム放流通知発表状況ですが、「最新の状況のみを表示しています」と書いてあるので、1つのダムの最新の通知のみ表示されていると思っていました。今日なんとなく確認...
趣味

カリタのスコップメジャー[44079]を購入

最近コーヒーミルで豆を挽いて入れています。たぶんドリッパーについてきた(?)、良く見かける白のプラスプーンを使っていましたが新しいものを購入しました。スコップメジャーステンレス製のスコップの形をした商品です。白のプラスプーンでも十分ですが、...
ちかダム

ちかダム更新しました(Web 1.0.6 , Android 0.1.6)

国土交通省のダムカード配布場所一覧が更新(damcard_1604)されたので、ちかダムのデータ更新を行いました。Web版はデータの入れ替え済み、Android版はGoogle Playに最新版をアップ済みですが更新通知が来るまでお待ちくだ...
スポンサーリンク
WordPress

Jetpackプラグインを4.0にアップデートしたらInternal Server Error(500)

プラグインの更新が表示されていたので、ぽちぽちっと更新したらInternal Server Error(500)になってしまいました。(※2016/04/23 Jetpack 4.0.2にアップデートしたら問題は発生しなくなっていました。)...
日記

Xperia A(SO-04E)の液晶保護フィルムを貼り替え

スマホの液晶保護フィルムに傷がだいぶついてきたので、貼り替えました。強化ガラス製保護フィルム前回も前々回もスマホカバーに付属していた保護フィルムを貼っていたんですが、スマホカバーを使うのをやめたので、今回は普通に保護フィルム単品を買いました...
ダム放流通知bot

ダム放流通知botを更新(新しい川の防災情報への対応)

2016/03/28 20:30頃に川の防災情報がリニューアル。ダム放流通知botは川の防災情報に掲載されているデータを解析してつぶやいているので、リニューアルと同時に動かなくなったので更新しました。新しいダム放流通知以前の川の防災情報では...
趣味

カリタの木製ロシラック(小)[44063]を購入

朝コーヒーを必ず飲みます。昼間も外で飲まないような時は入れて飲みます。そんな我が家にぴったりのアイテムを購入したので紹介します。Kalita 木製ロシラック 小コーヒーを毎日飲むので、紙フィルター(ロシ)はたくさん消費します。なので、普段は...
WordPress

ブログテーマをSimplicity1.9.3から2.1.0に更新しました

ブログのテーマにはSimplicityを利用させていただいています。Simplicity2の最初の安定版が出ていたので更新しました。Simplicity2へ更新これまではSimplicity1系の最終安定版1.9.3を利用していました。たぶ...
日記

My TracksとGPSロガーAndroidのバッテリー消費

前回の記事で、GPSロガーAndroidをインストールして使ってみた話を書きました。GPSロガーAndroidのバッテリー使用量についてしか書いていないので、今回はMy Tracksの使用量も見てみます。比較比較と言っても、同じ条件や時間・...
日記

My Tracksが終了するのでGPSロガーAndroidを使ってみた

GoogleのGPSロガーアプリ、My Tracksが2016年4月30日で終了する。とても便利で、旅行やイベントで県外に出る時なんかはいつも使っていたアプリですが、使えなくなってしまうと言うことで、代わりになりそうなアプリを入れてみました...
スポンサーリンク