川防見るやつ 川防見るやつの更新(Ver.1.3.0 → Ver.1.3.1) 川防見るやつをVer.1.3.1に更新しました。更新内容Ver.1.3.0からVer.1.3.1への更新は下記内容となります。PHPバージョンの変更PHP5.6系からPHP7.1系に切り替えています。フッターの微調整少し前にChromeのア... 2017.04.19 川防見るやつ
ZC72S 彩速ナビMDV-D503を2016年第02版に更新 先月地図データの更新がきてたんだけど、すっかり忘れていたので今日更新しました。更新作業去年10月に一度更新したことがあるので、手順は同じ。1年無料の期間中なので、今回は無料ダウンロード。更新前地図データ 2016年第01版開通予定情報 20... 2017.04.18 ZC72S
PC マウスをLogicool Bluetooth Mouse M557に交換 NTT西日本のCLUB NTT-Westの一部ポイントが有効期限今月末までっていうメールが届いたので、ちょうどマウスの調子が少し悪くなってきていたので、マウスと交換しました。Bluetooth Mouseかなり昔からBluetoothのマウ... 2017.04.15 PC
ZC72S スイフトRSのナンバー灯をピカキュウのT10 3chip SMD 5連 LED球に交換 先月ポジションランプ用に買ったピカキュウのLED球、1か月使ってみて耐久性も大丈夫そうな気がするし、色も悪くないので、ナンバー灯(ライセンスランプ)に追加で購入しました。T10 High Power 3chip SMD 5連ウェッジシングル... 2017.03.26 2020.03.14 ZC72S
日記 とても安いA6サイズの用紙を買ってみた A6サイズの用紙。量販店やホームセンターなどでは手に入らないし、ネットでも送料がかかったり、送料が無料でも1,000枚とかでちょっと買うか悩んでいました。商品より高い送料を払ってまでは欲しくないし、必要以上な量が欲しいわけでもない。検索して... 2017.03.24 日記
ZC72S スイフトRSにサングラス収納ホルダーを取付 収納が少ないので、小物はインパネセンターアッパーBOXくらいしか入れるところが無いスイフト。収納が少しでも増えたら良いなと前から気になってたものを購入しました。※2020/02/12 追記 ZC72Sへの取り付け記事です。現行スイフトには取... 2017.03.16 2020.02.12 ZC72S
ZC72S スイフトRS(ZC72S)を乗り始めて約1万km スイフトRSを納車してから約1万km走りました。中古だし、新型でちゃって過去の車だけどwDBA-ZC72Sスズキ スイフトRS 1.2L CVT DBA-ZC72Sディスチャージヘッドランプ・イルミネーションランプ装着車もろもろ納車整備一式... 2017.03.14 ZC72S
洪水予報bot 洪水予報botの更新(内部処理) ver.2.1.0 洪水予報botの内部処理を変更しました。内容はほぼダム放流通知botと同じ。変更内容ダム放流通知bot同様、洪水予報botもcronを使って動かしています。主な変更内容は同じ。処理日時の表示特にログを出していなかったのですが、標準出力へ処理... 2017.03.11 洪水予報bot
ZC72S ドライブレコーダー KENWOOD DRV-325のファームウェアをアップデート 使用しているKENWOODのドライブレコーダー DRV-325のファームウェアアップデートが2017/02/02にあったみたいなので、更新しました。ファームウェアアップデートスイフトRS(ZC72S)とキャストアクティバ(LA260S)で使... 2017.03.03 ZC72SLA260S
ダム放流通知bot ダム放流通知botの更新(内部処理) ver.2.2.0 ダム放流通知botの内部処理を変更しました。ほぼ自分用メモ。変更内容ダム放流通知botはcronを使って動かしているのですが、最近実行中に切られることが多くなりました。ジョブの最大実行時間は3分に制限されていて、超えると強制終了らしいのです... 2017.03.01 2017.03.03 ダム放流通知bot