まさかちゃんと工事してるとは思わなくて、ずっと開通しないんだろうな~なんて思ってたのに今月9月9日に開通した国道416号の県境区間を走ってきました。
石川県側
国道8号バイパスを東山ICで降りて、国道416号入り。
今回繋がったのは県境の辺りなので、尾小屋町のゲートの所までは普通の道で、その先も昔から変わらず細い山道です。
県境開通前はすれ違っても大日川ダムからくるルートの合流地点までで、2,3台と言う感じだったのに、今日通ったら10台以上すれ違いました。
連休最終日で天気も雨予報だったのが起きてみたら晴れ/くもりだったので、やはり皆さん新しい道走ってみたい!で来たんでしょうか。
石川県側の今までの道は今まで通りで特に拡張工事とかされていないので、昔と変わらないこんな感じの道です。
石川県側のゲート。
昔はここまでしか来れなかったと思います。(ストリートビューも今はここまで)
ゲートから先は走りやすい道でした。
県境
丁度県境の所には石川県側は砂利で広くなっているスペース、福井県側はアスファルトが敷いてある展望スペースがありました。
やはり人が多くて、福井県側の展望スペースはすぐにいっぱいになる感じでした。
県境
残念ながらくもりだったのでスカッとは見えませんでしたが、天気が良ければ町(と言うか田んぼ)がきれいに見れそうです。
新保峠の地蔵さんと言うのが設置されていました。
ナビはまだ新しいマップじゃないのでもちろん未開通(笑)
県境を車で抜ける
福井県側
福井県側はとても綺麗に整備されていて、道幅も広く、新聞では1.5車線と書いてありましたが、すれ違いもしやすくとても快適でした。
あとカーブにミラーが何個も設置されていたりと、対向車の確認がとてもしやすくてよかったです。
感想
新しい道だから走りに来たという人がこれからも多そうなので、しばらくは走らなくて良いかなと思ったw
新聞とかネット記事で酷道と書かれているものもあったが、石川県側は昔からこの道だし、酷道と言うほどの道ではない。ただ細い山道なだけ。
交通量が落ち着いたら普通に走れるので問題ない。川の上走ったりしないし。
時間的には国道157号とか永平寺大野道路(中部縦貫)を使う方が楽だしはやいので、せっかく小松と勝山がつながったけど、わざわざ国道416号を使って勝山に行くと言うことはすることが無いかなと思う。
石川県側の細い道、カーブにミラーが無かったりする箇所も多く、交通量が多い間はちょっと危ないなと思いました。
個人的には車が多い間はミニバンなど大きな車ではまだ行かない方が良いんじゃないかなと思います。走れる走れないというよりは疲れるので。
観光バスは石川県側が無理かなと言う印象です。マイクロバスも厳しい気がする。
それにしてもこの道が繋がる日が来るなんて全く予想外でした。
9/9に開通すると開通情報が出た時はビックリでした。
G.W.くらいに小松と勝山をつなぐ道あるけど、まったく繋がる気配ないよ。
とか話してた覚えがあるし。
昔四国でナビに案内された道(国道)が狭くて、ナビに騙された~なんて思ったことあったけど、いつか誰かこの道案内されて騙された~って思う日が来るのでしょうか(笑)
コメント