PR

自宅サーバーの調子が悪い&データ飛んだ

PC
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

自宅では昔使ってたデスクトップマシン(自作PC)にWindowsHomeServer2011(WHS2011)を入れて使っているんですが、最近妙に調子が悪い。

システムとデータディスクは別にしてて、データはRAID1なんだけど常時電源ON。
もっと早くに気付いていれば良かったのですが、OSがRAID1にしてるHDD2台をそれぞれ認識している状態になっていた。
インストールしたのが2年以上前で、ディスク管理の所はHDD2台分でるんだったっけ???とかわからんまま。うち1台はオフラインになっていて、ってかそもそもソフトウェアRAIDにしたんだっけ?と思ったり、記憶が・・・。

WHS2011はリモートデスクトップで操作すればいいしと思って、ディスプレイつないでなかったから気づかなかったんだけど、ディスプレイつないで再起動したらnVidiaのRAIDの画面でDegradedが2行。

どうも片方のHDDが死んでるみたいで、新しいの買って来て繋いだらよかったのに、
死んでると思われる方のHDDも開いて見ると中にデータ入ってたから、これは再構築でいけるんじゃ?

と思っていろいろゴネゴネしてたら、あるはずのファイルが無くなってるw
これはやらかしたw

RAID1にしてるのに、操作ミスしてたらいみねぇw

一旦削除して構成からやり直したりしてみたけど、起動していろいろ操作してる間にまたフリーズしたりする。

そんなわけで、片方のHDDがもうダメと判断して、片方のHDDだけで動かしてみてる。
これでうまくいくなら1台だけHDD買って来ても良いんだけど、心配なので2台同時購入で綺麗な状態から始めようかなと思う。

本当に必要なデータは一応全てバックアップが取れているので復元はコピー時間がかかるだけで、そんなに苦労はしない。

SVNのサーバーにもしてるけど、SVNって時代でもないしどうしようかな。
WHS2011のサポート期限の事も考えると、この環境で運用していられる時間もそんなに長くなさそうだけど。(その前にハードウェアが壊れそうな気もする)

コメント

タイトルとURLをコピーしました