PR

ダムカードマップ

開発その他
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

※2015/02/01追記
この記事のGoogle Mapは以前のGoogle Mapで、KMLファイルをURLで指定するやり方は新しいGoogle Mapでは動きません。
takaneさんのDamMapsが更新されていますので、そちらを利用してください。こちらのダムカードマップは更新されません。

 

ダムカード。よく貰い忘れるダムカード。

国土交通省では配布先一覧をPDFで公開しています。
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html

でもPDFをスマホに入れてそのたびに見たり、PDFを印刷して持ち歩くなんてことはしないし。で、うっかり貰い忘れる。
ダムのマップと言えば、takaneさんのDamMapsだが情報が少々古い。

ってことで、最新情報でダムカードマップ(ダムマップではない)を作ることにした。
国土交通省が提供するPDFは配布先住所は出ていても、ダムの位置情報は出ていないので、その辺はダム便覧から情報を取得。がPDFはダム名しかないので、同一ダム名のダムなどがあって紐付がめんどくさかった。

Googleマップにはマイプレイスと言う機能があり、ポイントを自力でチマチマ設定していく方法とKMLファイルを作成し一括インポートする仕組みがある。しかしマイプレイスには表示上の制約がありKMLファイルを作成してもページに分割されすべてが表示されないなどがある。

GoogleマップのAPIを使う方法もあるが、KMLファイルをWebサーバー(自前)にアップしてGoogleマップ上でそのURLを叩くことでKMLファイルで指定したポイントを表示してくれると言う機能もあるらしい。

APIを利用する手段をとると面倒なので、KMLファイルを出力するだけの方が簡単なので今回はその方法をとってみた。

ダムカードマップ

PDF(平成25年1月1日現在)は統一デザインとそれ以外に区別されているため、アイコンでわかるように青色カードが統一デザイン、オレンジカードが非統一デザインとしました。

ダムカードマップ詳細

マップ上のアイコンをクリックすることによって、ダムカードの配布先情報が見れます。

と、表示のテストをPCでやってたので何の問題もなかったのですが、Android端末(スマホ、タブレット)で確認したところ、どうやら表示に限界があるようで、全国すべてのアイコンを表示できないことがわかりました。

あとKMLファイルをアップする方法をとると、KMLファイルを変更しアップしなおしてもGoogleにキャッシュが残るようで、なかなか変更内容が更新されないようです。

まだ少し細かい所の手直しが必要だったり(たとえば上の画像では形式が太字になっていない)、スマホやタブレットで全部を表示できないと言う問題があるので、その辺を都道府県別にするのかどうかなど考えて行きたい。あと手軽にダム便覧のページにすぐに飛べるようにリンクも追加しておきたい。

そうこうやってたら、ダム便覧が更新されランダム情報に1月1日現在の情報が掲載された。

でも自分がこのマップを作りたい理由は配布場所を見たいからではない。地元のダムならすぐ貰いに行けるが、県外に出たりした場合、近くを通ったのに忘れたり、ダムに行ったのに貰い忘れた。を少しでも減らしたいからです。

まぁまた行けばいいやっていつも思ってるけど、貰い忘れた時のガッカリ感は少しでも減らしたいのでw

ダム便覧の位置情報との紐付が手作業でやってる関係で、間違っている可能性がある。ダムカード情報も手作業でかなり修正を入れている(機種依存文字の排除、レコードの分割、大文字小文字変換など)ので、どこかに誤りはあると思う。

国交省がPDFを更新すると、手作業でやってた作業をもう一度やることになるので、即時更新は無理な仕組み。
もっと効率的な方法は無いのかなぁ・・・。

今回作成したダムカードマップはフォルダを利用して、都道府県-形式で分けている。
Googleマップの仕様なのか上位フォルダの都道府県のチェックが付いたり消えたりする。なんだかよくわからない・・・。

いろいろ不具合はあるけれども、春に向けて使いやすい形を考えなければと思う。
タブレットで使えないと、ナビに使えないことになるので恐らく都道府県別にKMLを分けると思う。
1度に表示できる上限数ってどれだけなのだろうか。

※ダム便覧のデータは無断転載禁止です。ダム協会に許可を得て利用しています。

 

2014/08/12 追記

ダムカードマップの更新はしていますが、DamMapsさんのデータも既に最新に更新され使いやすくなっています。ダムカードあり升にも飛べるようになっているので便利ですよ。

また、近くのダムを探すWebサービス、Androidアプリの「ちかダム」を作成し、公開しています。
ダムの近くまで来て、あれ?配布場所どこだっけ?土日は配布してたかな?と言う時に是非使ってください。

ちかダム(Web) → http://dam.digiat.net/search/

紹介ページ
https://blog.digiat.net/?cat=34

ちかダム(Android) → https://play.google.com/store/apps/details?id=net.digiat.dam.search

コメント

タイトルとURLをコピーしました